Colorful Web~カラフルウェブ~は群馬の小規模事業主様を陰ながら支えます

ホームページには何を載せれば良いのか?

ホームページには何を載せれば良いのか?

近年ではホームページを持つのが当たり前になりましたが、ホームページに何を掲載すれば良いのかイマイチよくわからない、という人も多いのはないでしょうか。

お打合せ前に「Topページに掲載したい内容と、各ページのタイトルだけでも大丈夫ですので考えておいて頂ければ…」ということをお伝えした時に、お客様によっては決まっている方もいれば、決まっていない、というよりそもそも何をのせるべきかわからないというお客様もいらっしゃいます。
思いつくままにコンテンツを掲載しても、「本当にこれで良いのか? 自社に合っているのか?」と不安になってしまうものです。

今回は、どの企業も載せるべき必須のコンテンツをご紹介します。
これからホームページを作る人や、すでにあるホームページの見直しを考えている方はご参考ください。

目次

一般的な企業に必須のコンテンツ

必須なコンテンツは
・Topページ
・事業内容(サービス内容)
・会社概要
・お問合せフォーム

この4つは必須です。飲食店様や美容院様なら事業内容の箇所がMENUになったりしますね!会社概要のところは店舗のご紹介という形が一般的かと思います。
Topページに関してはどのように見せるかのご希望をお伺いすることも可能ですし、どのように配置やデザインをしたら良いかわからないというお客様もいらっしゃいますのでアドバイスさせて頂きながら制作することも勿論可能です。

会社概要にはどのような事を入れるのが良いのでしょうか?というご質問もよくいただきます。

会社概要は何を入れるべきか?

お客様から「会社概要ページってお客さんは見ます??」と聞かれますが、即答で「見ますよ~~!」と答えています。

会社概要ページはその会社に興味をもったユーザーが閲覧するため、とても重要なコンテンツです。

たとえば、
・その会社様と取引を希望している他社様
・商品やサービスの購入を検討しているユーザー
・就活中の方
から閲覧されます。
どんな情報を掲載すると良いか?ですが


・屋号や商号
・資本金
・設立年月日
・代表取締役名
・住所
・電話番号
・メールアドレス
・簡単な事業内容

などを掲載します。
会社概要は企業の基本的な情報を掲載し、最低限の信頼を得るためしっかり入れましょう。

あるとよりよい情報

あるとより良い情報も書いておきますね。

・企業理念
・沿革
・代表者からのメッセージ
・ニュース、お知らせ
・お客様の声
・よくあるご質問
・お役立ち情報
・スタッフブログ

上記に上げたようなコンテンツが盛り込まれているとさらに良いですね!
のちほど別のページで各項目の詳細をご説明しますが、この中でもアクセス数が高いのが代表者からのメッセージです。これがあると無いとでは印象や信頼度が違ってきます。他社と差別化を図れる重要な箇所と言ってもいいくらいです。

企業理念は企業全体を通してのポリシーであるのに対し、社長や役員のメッセージは個人個人がその仕事にどのように向き合っているのか、どんな想いを持って仕事に取り組んでいるのか、経営しているのかを示す大事なコンテンツ。

ユーザーや取引先から「この人がトップなら信頼できる」という信頼性を引き出すことができると言えます。


Please share if you like!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次